美食通信

2022.04.19

美食通信

新潟県湯沢市【木村酒造】さんへ!!

こんにちは!

今日もいい天気ですね(*^_^*)

本日は、酒蔵巡りシリーズ《第4弾》

秋田県湯沢市にある

《木村酒造》さんの酒蔵を拝見させて頂きました(*^_^*)

豊臣の家臣の木村重成が、大阪夏の陣で討死し、親族は、大坂から逃れ

秋田の湯沢町で、酒造りを始めた。とのお話し。

うなぎの寝床っぽい造りの建屋がなんともいいですよね!

聞けば、木村重成は京都にも関係してると。。

近畿と深い関係の酒蔵さんです!

桜屋グループ「なが乃太重郎」でも取り扱いさせていただいており、

また、『福小町シリーズ』は、

福島桜屋・立寄処桜子でもお客様から好評頂いております ♪

木村酒造の創業は元和元年(1615年)。

いまでは多くの酒蔵を有する秋田県にも、

当時は数えるほどしかなかったと言われています。

創業400年、酒造り一筋に歩み続けてきた木村酒造さん。

手造りへのこだわりを感じる木村酒造さんの日本酒。

是非、一人でも多くの方々に飲んで頂きたい(>_<)

桜屋グループで気軽に楽しんで頂けます!

ご来店お待ちしております!

 

~桜屋グループ~

【桜屋】 @fukushimasakuraya

17時open(要予約)

定休日:日曜日

【立寄処桜子】 @fukushimasakurako

17時open

定休日:日曜日

【なが乃太重郎商店】  @nagano_tajyuurou

10時open

定休日:日曜日

採用情報

オンラインショップはこちらオンラインショップはこちら

© 2023 SAKURAYA GROUP. ALL RIGHTS RESERVED.